今日聞いた話・・・

交通事故の新規の方から聞いた話ですが・・・

交通事故の新規の患者様から聞いた話なのですが、損保の担当者が「整骨院は通え!通え!と言うからあまり行ってほしくないんだよね」って言ってたとか。

「何を言ってるんだ?」と。

だから整形外科に行けということにもならんでしょ?と思うのです。

整形外科を主治医として整骨院と連携取って・・・と促すのが正しい姿じゃないのでしょうか?と思ってしまいました。

患者様によってはお仕事の都合でなかなか整形外科に行けないという事情をお持ちの方もいらっしゃいます。

私もかつてサラリーマンでしたからその事情はよく分かってますので当院は夜中12時でも診ますよというスタイルを取ってます。

そういった事情をくみ取らずに整骨院じゃなく病院へ行けというのはいささか「通う回数を減らす」「通院をあきらめさせる」ためではないか?と思ってしまいます。

開業して間もない20年前はそういう担当者は少なかった印象なんですけどね。

整形外科の先生の指示、検査の上で整骨院へというのは非常にわかりますし大切だと思っています。

だから、整形外科の先生と連携取るために私の足を運び指示を仰ぎ協力していただいてます。

中には残念ながら「整骨院」に対して頭から否定的な事を言う先生もいらっしゃいますよ。

「暴力的な施術をするんじゃないか?」「何やってるかわからないから」・・・まぁ当然そう思うのも無理はないです。

会ったこともないし話したこともない先生がこちらを理解してるわけがないんですから・・・。
だったら、「どんなことしてるの?」と聞いてほしいんですよね。

否定するのではなくです。

暴力的な施術などするわけがありません。

凄い悲しいし、やるせない気持ちになりますね。

これも20年前にはあまりなかったことですね。

普通に仕事してて「悲しい」って、患者様も不幸にさせますよ・・・。

って話でした。

私もめげませんから、このような体験をした患者様もめげないでご相談くださいね(苦笑)

交通事故治療ページへ