ストレートネックとは?

ストレートネックとは、頸椎の弯曲がなくなりまっすぐになってしまう首のトラブルのひとつです。
本来頸椎は前弯状態にあり、頭を支える構造になっています。この前弯状態がクッションの役割を果たしています。
最近では、スマートフォンやパソコンなどの普及により下を向いている時間が増加傾向にあります。この下を向いている状態が非常に長いために、猫背になっていたり首や肩がこった状態になっています。この姿勢の悪い状態が続くことで弯曲がなくなってまっすぐになってしまいます。

ストレートネックの状態になると、頭を支える頸椎に大きな負担がかかります。
デスクワークをはじめ、スマートフォンなどの慢性的なうつむき姿勢を同じ姿勢で長時間続けた場合、肩から首までの筋肉の血行が悪くなり、硬直し首のゆがみを生じさせます。また、この硬直した状態から、急な動作をした場合、首の筋肉を傷めてしまう可能性があります。更に、クッションの役割を果たす椎間板の弾力が失われてしまいます。
これに伴い、肩こりや首こり、手のしびれが発症する可能性があります。
また、頭痛やめまいが発生したり、ひどい場合には自律神経にも影響が出て、自律神経失調症になってしまう場合もあります。

頸椎は生理的に軽度湾曲しているのが自然ですが、不自然であるうつむき姿勢が長くなるとその生理的湾曲が減少し、ストレート(まっすぐ)になってしまうのです。
骨を引っ張っているのは筋肉が原因です。
したがって生理的湾曲を減少させる状態を作っているのは「筋肉」の緊張です。
そのまま「骨」だけを矯正して治るものではありませんし逆に痛めてしまうでしょう。
このような状態に対して整体治療をおこないます。
*当整骨院では骨をバキバキと鳴らして施術するようなことは行いません。このような施術方法は、頸椎にダメージを与えてしまったり、筋肉を傷めてしまう可能性があります。

姿勢改善等の指導も不可欠
ストレートネックの根本的原因はスポーツなどを除く場合、基本的には姿勢が悪い状態で長時間同じ姿勢をすることです。
カウンセリングの情報をもとに、姿勢改善等の指導を行います。
姿勢を正す良い癖をつけることや日常生活でも気を付けて姿勢を正すことで肩こり等の症状は緩和されます。

ストレートネックによる肩こりは、肩こりを応急的に治療するのではなく、原因となっている部分(頚部)をしっかりと治療してあげることがとても重要です。

ストレートネックは現代病のひとつとも考えられます。
スマートフォンやノートパソコン等が普及したことにより、うつむき姿勢になることで、首に負担がかかりストレートネックを誘発します。
整形外科では、レントゲンを撮影し首の骨の状態にて診断を行います。

ストレートネックの症状
デスクワークをはじめ長時間の同じ姿勢が続いたりした場合、首や肩の筋肉が硬直します。これに伴い、骨格に歪みが生じやすくなります。また、硬直状態から急な動きをした場合、周辺の筋肉を傷めてしまう可能性があります。
症状は、首、肩の痛み、頭痛、めまいなどを伴います。頸椎の両脇は神経が出ており、上半身の神経を中心にあらゆる場所に関わってきます。そのため、首が原因の場合でも、頭痛やめまいをはじめ、手のしびれなどが発症する場合があります。
当整骨院での治療
①姿勢改善指導
姿勢が悪いことにより首への負担が増加します。まずは基本姿勢を改善するために指導を行います。
また、スマートフォンの画面やパソコン等の画面を見る時間を制限するよう指導を行います。(むずかしいでしょうけどね・・・)

②血行の改善、筋肉の緊張の緩和
必要に応じ電気治療を行います。炎症が見受けられる場合にはアイシングを行います。
電気治療により筋肉の血行を改善し、緊張の緩和を図ります。

③手技による施術
場合によっては患部を直接手技によりマッサージを行います。

④整体治療
負担のかかっている骨格部分に整体を行い、バランスを整えます。
当整骨院は、バキバキと骨を鳴らすような施術(整体)は行いません。
その理由として、骨格は筋肉が緊張して引っ張っていることにより起きているために、骨格部分がゆがんでいる場合バキバキと骨を鳴らすような施術は、骨の周りの筋肉を傷めてしまう可能性が高く、症状がひどくなる場合があるからです。
また、頸部のバキバキ鳴らす施術はアジャスト、スラストテクニックなどと言って施術者が熟練していないと非常に事故が多く当院にもそういった「壊された」方が来院されることがあります。
また、筋肉の緊張度合いなどから必要に応じ特殊な手技治療も合わせて行います。

ストレートネックの症状は、姿勢や生活習慣とかかわっておるために一度通院しただけでは症状を完治させることは不可能です。
一回で治すという、急激な刺激による施術は症状を悪化させてしまう原因でもあります。
症状の状態に合わせ、最低でも2~3ヶ月を目安に完治していくよう努めています。