TOP ▲

捻挫などのスポーツ障害やケガは手稲区の整骨院

お問い合わせ

アクセスマップ

捻挫

最も頻発する身近な怪我

捻挫はスポーツに限らず一般的にも最も多い外傷です。
関節が正常の動く範囲を超えて動いてしまうために周囲のじん帯や筋肉を傷めてしまったものです。 捻挫のイラスト捻挫とは強い外力で一度で起きる場合もあれば、ゆっくりとジワジワ発生するものもありますし(寝違えなどその典型です)我々のような専門家が施術すべきものです。
そのまま放置しなかなか治りにくくなってから来院されるよりも、すぐ来てくれた方が当然良いです。

捻挫の施術

まずは腫れ、内出血などの急性期の症状を抑えることが先決です。 初期はすべての外傷に共通するRICEの法則に従っておけば間違いはありません。 R REST 安静 I ICEING 冷却 C COMPRESSION 圧迫 E ELEVETION 挙上です。 それが基本ですが、当院では傷つき損傷した組織を回復させるため急性期でも使える特別な手技も行います。 その後、必要であればテーピング固定、そのほか処置を行い回復程度によってRICEから積極的な施術に移り、運動や筋肉トレーニングの知識を生かした早期競技復帰を目指します。

肉離れ

肉離れ

スポーツ以外でも多く発生
肉離れのイラスト筋肉ならどの部位でも発生しますが、主にももの裏、ふくらはぎが圧倒的に多いです。
肉離れ肉離れは軽微な筋肉の断裂から大きく断裂しているものまでありますがいずれにしても超音波観察にてよく確認できます。
日常生活の動作でも発生しますし、もちろんスポーツで多いです。肉離れのイラスト
走る動作が多いスポーツなら種目に関係なく発生しますし私も何度も経験しています。
スポーツ復帰までには段階があります。
早期に復帰できるよう施術と指導を行っていきます。

肉離れ(挫傷)の原因

肉離れは主に足の筋肉に圧倒的に多いのです。
なぜかわかりますか?
「筋力が強い」ことが原因で特に大腿四頭筋は一番筋力の有る筋肉です。
当院での施術経験でいえば、大腿四頭筋の内側頭・ハムストリングス・腓腹筋に多いです。
もっといえば、強い筋肉と弱い筋肉の筋力差によるアンバランスな負担を強いることで弱い方に過度な負担がかかることが主な原因となります。

施術

まず、当院では超音波画像観察装置による筋繊維の損傷程度を確かめることから行います。
肉離れは程度はさまざまですが、初期はすべての外傷に共通するRICEの法則に従っておけば間違いはありません。
当院では傷つき損傷した組織を回復させるため急性期でも使える特別な手技も行います。その後、回復程度によってRICEから積極的な施術に移り、運動や筋肉トレーニングの知識を生かした早期競技復帰を目指します。

野球肘

野球肘

肘の内側が痛みます
上腕骨内側上顆炎というのが正式な名称です。野球肘のイラスト

主に投球動作時に痛みが発生しますが野球をしない人でも雑巾を絞ったり繰り返し手首を酷使すると内側上顆炎といって同じ部位を痛める場合も多いです。野球肘のイラスト

野球肘の原因

少年期はまだ骨の成熟度が成長しきっていないため成人よりも損傷しやすいのです。

投球時に内側に過度な力が加わるために支持機構である内側側副靭帯や手関節の屈筋群に引きはがされる力が加わり筋腱がダメージを受けます。
野球肘野球肘のなかでももっと酷くなると、離断性骨軟骨炎(関節ねずみ)にまで発展する場合もあります。(この場合は手術が必要です)
球技全般でいためる頻度の高い場所でもあります。

野球肘の施術


野球肘の患者さんは練習を休みたくないという学生さんが多く、施術もそれを考慮したものになりますがある程度の安静は必要です。

そのためには動かしながらも安静にする工夫が必要になります。

テニス肘

テニス肘(テニスエルボー)

肘の外側が痛みます
上腕骨外側上顆炎というのが正式な名称です。

テニス肘のイラストテニス肘のイラスト手稲にはゴルフ練習場や手稲のすぐ隣には小樽カントリー倶楽部などのコースがありますし、よく介護職の人などでは介助動作の際、利用者さんの服を掴んだりして手首に同様の負担が加わり同じような症状を起こすことがよくあります。手稲には介護施設が多くあります。スポーツ全般でいためる頻度の高い場所でもあります。整骨院の怪我の中でも割と多い症状です。

テニス肘の原因


特にバックハンドを多用する場合、手首に背屈(手の甲側への曲げ)の力が加わります。その衝撃に手首が耐えるため筋肉の付着部である肘の外側(外側上顆)に筋肉の引っ張る力が加わり発生します。
テニス肘テニス肘と言う名前がついていますがゴルフでも起きますし、野球肘と同じく日常生活のなかでも発生します。  

テニス肘の施術


まず、重そうな場合は超音波画像観察で炎症の程度を見極めていきます。
その後、該当する筋へのアプローチに移りますが損傷部への間接的なアプローチから徐々に回復を見て直接的な施術に移ります。
この場合も使いながら施術というパターンが多いので指導管理を行います。

ランナー膝・ジャンパー膝

ランナー膝(ランナーズ・ニー)ジャンパー膝(ジャンパーズ・ニー)


膝のお皿の上下の部分に痛みが出ます
ジャンパーズニーのイラストこれは大腿四頭筋のお皿の付着部に繰り返し強い外力が加わり炎症を起こしたものをランナー膝ランナー膝 ・ジャンパー膝ジャンパー膝(ジャンパーズニージャンパーズニー)といいます。
ジャンパーズニーのイラストジャンプ、キックの多い種目のスポーツ選手に特に多いです。
膝は走る動作が入ったり急なターンなど体制を変える動き、コンタクトスポーツなどのスポーツ全般でいためる頻度の高い場所でもあります。

ランナー膝・ジャンパーズニーの原因


激しいジャンプやランニングによって大腿四頭筋の力が強いために炎症が起きます。本当にこれは使い過ぎ、オーバーワークが原因です。
膝蓋靭帯炎で膝のお皿の上下で痛みが出てきます。

ランナー膝・ジャンパーズニーの施術


同じく使いながら施術したいという患者さんが多いため、指導管理が最も大切です。炎症と痛みを抑え、競技へ復帰できるよう施術します。
必要であれば患部への固定、トレーニングに至るアドバイスもいたします。

野球、サッカー、テニス、格闘技などスポーツの怪我のご相談は・・・
まごの手整骨院の電話の画像

 当整骨院所在地 北海道札幌市手稲区手稲本町2条4丁目8-24
キテネビル1F   まごの手整骨院(整骨院)
電話:011-691-0200

   このあたりに不慣れな方はJR駅の南口からお電話ください。
(JR手稲駅南口 3番出口を出ます)お越しの際はお間違えにならないようにお気を付けください。当院は「整復院」という名称ですが「整骨院」です。


患者さまから相談の多いむちうち、交通事故の怪我、腰痛、肩こり、五十肩、スポーツのケガ、骨盤調整などについて各ページでケガと筋骨の専門家である柔道整復師の院長が解説しています。